top of page

副業を始めたい方へ|副業の始め方・やり方について基礎知識を紹介!

  • rikuroinfo
  • 2024年4月24日
  • 読了時間: 3分

副業をスタートする経緯は人によってさまざまです。初めからやりたいことが明確であり、それを実現するために副業にチャレンジするという方もいるでしょう。 しかし、「何となく副業が気になり始めている」「とにかく副収入が得たい」といった理由から、副業を検討する方が多いようです。そこで、副業を始める際の一般的な手順について解説します。




目標や目的を決める


副業をスタートする際には、まず何のために取り組むのかを明確にすることが大切です。現在の仕事に加えて別の仕事で時間や労力を費やすため、明確な目的がなければ継続することは難しいでしょう。 また明確な目的意識がなければ仕事を途中で投げ出してしまい、雇用者やクライアントに迷惑をかける事態につながりかねません。 目標や目的には、「住宅ローンを繰り上げ返済する」「毎年海外旅行に行く」「自己成長に繋げる」など、明確なゴールを設定するのがコツです。



副業に費やせる時間を確保する


副業を長続きさせるためには、余裕のある時間を安定的に捻出することも重要です。仕事を受注する上での目安にもなるため、1週間でどのくらいの時間を副業に費やせるかを具体的に算出してみると良いでしょう。 その上で、プライベートの時間を必要以上に削るというスタイルは、継続という観点から見ればあまりおすすめできません。無理なく働ける時間から逆算して、1週間のスケジュールを組むのがポイントです。



どんな副業をするか選択する


目的と費やせる時間が決まったら、具体的な副業を選んでいきます。副業のスタイルには、大きく分けて「時間労働型」と「成果報酬型」の2種類があります。 前者はアルバイトのように、働いた時間分だけ収入が得られる点がメリットですが、報酬アップやキャリア形成には繋がりにくいのが難点です。後者は成果物に対して報酬が支払われるスタイルであり、実力に応じて収入を向上させたり、キャリアアップにつなげたりできるのがメリットです。一方、収入が得られるまでには時間がかかってしまう点や、確実性が低い点はデメリットです。どちらが適しているかは、副業に取り組む目的・目標によっても異なるので、迷う場合は最初のステップに戻ってじっくりと向き合うことが大切です。



最初のステップを踏み出しましょう

副業を始めるのであれば、専用の銀行口座を持っておくと収支の管理がしやすいのでおすすめです。稼ぎの状態を客観的に把握するためにも、副業用の口座を開設しておきましょう。 また、必要に応じて開業届などの手続きを済ませておくことも大切です。


次回の記事では、副業を始める成功のポイントについてさらに詳しく解説する予定です!

 
 
 

Comments


Colorful Careers

blog

メルマガ登録

登録完了

検証や評判をの依頼は

​ご連絡くさださい。

© 2023 by Colorful Careers

bottom of page